February 8, 2021アンガーマネジメント⑪怒りの対処法①「6秒祈る」(ヤコブ1:19)3分メッセージ怒りは私たちを疲れさせ、人間関係を壊します。できれば、小さなことは気にせず、温和な人になりたい。 でも、わかっていてもできないから、厄介ですよね。 怒りの根本的な解決方法は、以前の「怒りの原因」という動画で紹介しています...Read More
February 5, 2021アンガーマネジメント⑩怒りの方向「怒りを相手に向ける人、自分に向ける人」(イザヤ53:5)3分メッセージ怒った時に、その怒りの感情をどこに向けるかで2通りのタイプに分かれます。 怒りを相手に向ける人。怒りを自分に向ける人。 ちょっと、考えて見てください。みなさんは、怒りをどちらに向けがちですか? しかし、彼は私たちの背きの...Read More
February 3, 2021アンガーマネジメント⑨怒りのメリット「怒りは自分からのSOS」(詩篇139:23-24)3分メッセージ基本的に、怒りは悪いものとして扱われます。ほとんどの場合、怒りは、人間関係を壊してしまうからです。 しかし、実は怒りにもメリットがあります。 神よ私を探り私の心を知ってください。私を調べ私の思い煩いを知ってください。 聖...Read More
February 1, 2021アンガーマネジメント⑧怒りのデメリット「なぜ、怒ってはいけないのか?」(箴言15:18)3分メッセージ怒りには様々なデメリットがあります。米ウォールストリートジャーナルによると「怒ると、心臓発作を起こすリスクを通常より8.5倍も高める」という研究結果があるそうです。また、一度怒ると、交感神経がガット上がって、他の物事に集...Read More
January 29, 2021アンガーマネジメント⑦怒りの2つの原因が引き起こした例②「放蕩息子の兄」(ルカ 15:28)3分メッセージ怒りには2つの原因があります。一つ目は、本来分かってほしい感情である『一次感情』です。もう一つは、こうあってほしいという期待や理想である『〜べき』という思い込みです。 キリストの有名な「放蕩息子」の話に出てくる兄もまた「...Read More
January 22, 2021アンガーマネジメント⑥怒りの2つの原因が引き起こした例①「カイン」(創世記4:5)3分メッセージ人類史上、最初に怒った人は誰でしょうか。アダムの2人の息子の兄のカインです。 カインは、弟のアベルと一緒に、神様に供え物を捧げました。しかし、神様は、弟アベルの捧げ物を受け入れ、兄の捧げ物は受け入れられませんでした。結果...Read More
January 20, 2021アンガーマネジメント⑤怒りの2つの原因「〜べき」(ローマ2:1)3分メッセージ怒りには2つの原因があります。一つ目は、前回の動画で紹介した本来分かってほしい感情である『一次感情』です。もう一つは、こうあってほしいという期待や理想である『~べき』という思い込みです。 ですから、すべて他人をさばく者よ...Read More
January 18, 2021アンガーマネジメント④怒りの2つの原因「一次感情」(ヨハネ7:37)3分メッセージカウンセリングの世界では、怒りは二次感情と言われています。 どういうことかというと、怒りの裏側には、本来分かってほしい感情である『一次感情』があるというのです。 つまり、こうあってほしいという期待や理想が裏切られ、分か...Read More
January 15, 2021アンガーマネジメント③怒りをコントロールする(箴言29:11)3分メッセージ最近では「アンガーマネジメント」と呼ばれる、「怒りをコントロールするスキル」を学ぶ人や研修に取り入れる企業も多くなってきました。 一度でも怒ると、交感神経がガッと上がって、他の物事に集中できなくなったり、イライラが治るま...Read More
January 13, 2021アンガーマネジメント②怒ったら地獄行き?(マタイ 5:22)3分メッセージ最近では「アンガーマネジメント」と呼ばれる、「怒りをコントロールするスキル」を学ぶ人や研修に取り入れる企業も多くなってきました。 コントロール出来たら、どれだけいいかと思う「怒り」ですが、聖書は、この「怒り」についてちょ...Read More