🔰キリスト教用語解説✝️クリスチャンって何を信じているの?-信仰告白-「もしかして、間違って信じてませんか?」 はじめに 今日は、「クリスチャンが何を信じているの」について説明します。 歴史の授業の中で、クリスチャンがイエス・キリストのことを信じているということや、その経典が聖書だと聞いているけれども、いったい「何を、どのよ... 2022.05.07高橋 央也(ひさや)牧師🔰キリスト教用語解説✝️
🔰キリスト教用語解説✝️神の義って何?「罰せられるの?それとも神様の愛?」 はじめに 今日は、「神の義」とは何か?について説明します。 「義」という漢字のイメージはきっと、「固く」て、「厳しい」といったものだと思います。それが「神の義」となれば、まるで神様のルールで私たちを鎖で縛ろうとして... 2022.04.23高橋 央也(ひさや)牧師🔰キリスト教用語解説✝️
3分メッセージあなたを不幸にしているネガティブな思い込み③ 完璧主義「認められるために、もっともっとがんばらねば」(ローマ7:20) 「もっときちんと仕事しなくては」と完璧主義を持っていると、大ざっぱに仕事をする人に「なんで、もっとこうしないの?」とモヤモヤし、その人を裁き始めます。 他人への厳しい要求は、自分への厳しいルールから来ています。自分は「い... 2022.04.04ゆうき牧師3分メッセージ
🔰キリスト教用語解説✝️罪って何?「神が人に定めた道を〇〇すること」俺も罪人? はじめに 今日は、「罪って何?」について解説します! 罪とは何なのでしょうか? 悪?犯罪?いけないこと?罪悪感?キリスト教では「人はみな罪人」と言うけれど、何だか抵抗感がある。自分には前科はない。 でも... 2022.04.02ゆうき牧師🔰キリスト教用語解説✝️
人生を変える聖書のメッセージ【人生を変える聖書のメッセージ#31】経営者に求められる資質「正しく生きるとは?」申命記25:13-16 はじめに マネジメントの父と言われている経営学者ピーター・ドラッカーをご存知でしょうか?ビジネスパーソン、会社員で、彼の本を読んだことのある人は少なくないと思います。 ドラッカーは、経営者に求められる資質は「真摯さ... 2022.02.18ゆうき牧師人生を変える聖書のメッセージ