人生を変える聖書のメッセージ【人生を変える聖書のメッセージ#34】人生で繰り返す悪習慣のサイクル「彼らがうめいたので、【主】があわれまれたからである。」士師記 2:11-19 はじめに 士師記は、モーセの後継者ヨシュアの死後の世代の話であり、今日の箇所の直前の箇所には、このように書いています。 その同世代の者もみな、その先祖のもとに集められたが、彼らのあとに、【主】を知らず、また、 主が... 2022.04.08 2022.04.15ゆうき牧師人生を変える聖書のメッセージ
🔰キリスト教用語解説✝️三位一体って何?「キリスト教は一神教なのか?多神教なのか?」神が3人いるって本当? はじめに 今日は、世界の宗教の中でも独特な教えの一つ、三位一体(さんみいったい)を解説します。 世界の三大宗教の中でイスラム教、キリスト教は一神教だということはよく知られていますよね。もう一つの宗教は仏教で、こちら... 2022.03.26高橋 央也(ひさや)牧師🔰キリスト教用語解説✝️
人生を変える聖書のメッセージ【人生を変える聖書のメッセージ#31】経営者に求められる資質「正しく生きるとは?」申命記25:13-16 はじめに マネジメントの父と言われている経営学者ピーター・ドラッカーをご存知でしょうか?ビジネスパーソン、会社員で、彼の本を読んだことのある人は少なくないと思います。 ドラッカーは、経営者に求められる資質は「真摯さ... 2022.02.18ゆうき牧師人生を変える聖書のメッセージ
人生を変える聖書のメッセージ【人生を変える聖書のメッセージ#29】信仰を継承するには?「子供ではなく◯◯が大事」申命記11章1-7節 はじめに 2018年に千葉で行われた東アジアキリスト者大会に参加してきました。日曜は、日本の実行委員の1人である先生の牧会している綾瀬東部教会の礼拝に参加してきました。 午後に、教会の献身礼拝があり、そこでメッセー... 2022.01.21ゆうき牧師人生を変える聖書のメッセージ
🔰キリスト教用語解説✝️キリストの十字架の意味とは?「息絶えるまで数日かかる〇〇のシンボル」 はじめに 今日は、「十字架とは何なのか?」について説明していきたいと思います。 十字架はキリスト教のシンボルだということは、一般の人にも広く浸透しています。また、信仰があるないに関わらず、十字架はネックレスなどのア... 2022.01.08ゆうき牧師🔰キリスト教用語解説✝️